水曜午前・水曜午後・金曜午後

香芝市, 奈良県
【指導資格】リトミック初級指導資格・J-Shine小学校英語指導者認定資格・中学校教論2種免許状(外国語)

【お問合わせ・お申込み】下記に表示されている「詳細プロフィールを表示」から「メール」をクリック頂くか、直接 
kashibatinkerbell@gmail.com までお問い合わせ下さい。尚、迷惑メールブロッック設定をされている方は返信が届かない事がありますので、このアドレスをブロック解除の上ご送信下さい。

2015年11月17日火曜日

10月のreview〜11月の予定

〜11月の予定〜

10日...第1会議室
17日...第1会議室
24日...第1会議室    

※ 来月12月1日 はお休みです。



パソコンの調子が悪く、更新が遅れ申し訳ありません。꒰・・ミ ͛꒱

Macを最大限にスピードアップする方法なるサイトを参照し、なんとかフリーズ回避できいている内に、まずは先月のクラスの様子。


読み聞かせは、この時期必ずご紹介しているこの本。
Ed Emberley著の Go Away, Big Green Monster


歌やクラフトもHalloween関係で。 


1週目のクラフトは、トイレットペーパーゴースト。トイレに飾って馴染みが湧いたら、トイレトレーニングの助けになりますね!(^^)




最終週は牛乳パックを利用したTreatバッグ。丸いシールにお化けの顔を書いたり、コウモリ、カボチャのお手製シールを用意して..




持参頂いた牛乳パックに、色画用紙やシール、マスキングテープをペタペタと貼ってもらいました。


帰りにおやつを詰めて終了。٩꒰。•◡•。꒱۶





保護者さんからご実家で自家栽培されたという柚子をたくさん頂きましたので、クラスのみんなで分けました。枝や葉っぱのついた物もあり子供たちに大人気! 私もひとつ頂きました。(^^)  炭酸水で割って飲もうと思ったのですが、捨てる部分があるのも勿体ない、と思いそのままかぶりつきました。(笑)
甘酸っぱくて美味しかったです。
我が家はレモン育成中。 柚子も育ててみようかなぁ。
素敵なお土産ありがとうございました。♪。♫•*¨*•.¸¸♪  


2015年10月1日木曜日

10月の予定

〜10月の予定〜

13日...第1会議室
20日...第1会議室
27日...第3会議室    

※ 10/6 はお休みです。



先月最終週のアクティビティは、シール貼り。
Freight Train荷台の丸い点線で記された箇所に指定された数だけ貼っていきます。


先月より大き目のシールを使ったので、やり易かった模様。(*ˊᵕˋ*) 



上手くできました。(•́⌄•́๑)૭✧





2015年9月28日月曜日

乗り物 〜 Freight Train

今月は乗り物をテーマにカリキュラムを組んでいます。

♪Walking, Walkingの曲に合わせ、walk, hop, run, tiptoe, jump, swim の動作を遅速をつけて行いながらバス停まで行き、切符を買ってバス見立てたロープに乗り込みます。

♪The Wheels on the Bus の歌に合わせ、バスに乗って池まで行ったら、

♪Row Your Boat  の歌に合わせてママのお膝で船漕ぎ。船を下りたら、みんなが機関車になって、

♪I've Been Working on the Railroad を聞きながら、ラダー状の線路をhopしたり、 トンネルをcrawlしたり、フープをgo throughしてのサーキット。
一つのサーキットの中で頻繁に姿勢や動きを変えたり、ラダー線を踏まずに歩く、といったリズム感。これって音楽やダンスだけじゃなく、大きくなってスポーツをするのにジャンプのタイミングとか一歩目の足を速く出すとかいった事につながる大事な感覚のようなので、小さい頃からやっておくと良いかもしれませんね。


身体を使って動き回った後の読み聞かせはこちら。Donald Crew著のFreight Train

コールデコット賞も受賞した作品で、臨場感のある絵が印象的でな人気の絵本です。幼児でもお家で何度も読むうちに暗唱できちゃう本。꒰ ु•͈ᴗ•͈꒱ु◞˓˓ෆ

サークルでは、絵本に登場するのと同様、カラフルな車両に色を塗りミニ絵本作り。

翌週は、クネクネ線路の上に貨車をペタペタ貼るワーク。大変ですが指先を使うトレーニングになります。とても上手にFreight Train を完成させてくれました。
 


2015年8月25日火曜日

Rain

先日作ったお天気ダイヤルを使って遊んでくれているのか、How's the Weather? の歌に出てくる天気を英語で分かっている子もいますね。

ここ数日は台風の影響からか雨に見舞われる事も多かったのですが、今日は雨を利用してシール貼りのアクティビティをしました。




○の中に雨の雫に見立ててシールを貼っていくわけですが....



意外とハマる。(^^)

そして、やり出すとかなり集中します。夏休みなので同伴してくれた幼稚園児のお姉ちゃん達もやりたそう。(^^)
5月に行った歯形シール貼りのアクティビティでは、細かな貼り位置を指定しなかったのですが、今回このように所定の場所に貼る作業は、かなり集中力を要し指先を使います。
会議室使用時間の関係で一部の子は途中で終らせてしまい申し訳なかったのですが、子供たちひとりひとりのペースで最後までさせてあげたら、もっと集中力が高まりますね。


英語圏でも同じ様に、指先(脳)トレーニングにシール貼り作業が使われるようですが、この様にアルファベットの形に沿ってシールを貼るアクティビティも良くみかけます。 文字の認識ができてきたら、このような用紙を利用してみるのもおすすめです。




2015年8月7日金曜日

8月の予定

〜8月の予定〜

4日...第3会議室
25日...第1会議室
9月1日...第1会議室    

※ 8/11   8/18はお休みです。



1週目は、weather wheelを作成しました。


 



sunny / cloudy / rainy / snowy / windy / stormy  が網羅されていますので、サークルで歌っている歌のフレーズ、"Hows the weather today?" を使ってお子様に問いかけ、お天気を覚えさせるのもいいですね。
CTPの絵本、How's the Weather には a foggy day も出てきますし、お天気を表す言葉は、まだまだたくさんあります。天気予報や口語でよく聞くのが、


cloudyより雲が多い状態の overcast
注ぐという意味のpourを使って、It's pouring....土砂降りだ。
動詞熟語 let up を使って、The rain will let up soon....間もなく雨もあがるだろう
名詞scorcherを使って、It's  a scorcher today in Tokyo....今日東京はかんかん照りだ。
晴れ間が広がる という意味で動詞熟語の clear up
通り雨みたいなものは、showers

などなど。

また、日本の梅雨時の様に湿気のある状態をhumidと習った方も多いと思いますが、夏に日本に来た外国人からは damp とかwet (humidよりもっとジメジメして不快な感じ)という表現を聞く事も多いです。
日本人よりも暑さが苦手な外国人が多いのもあるのでしょうね。2020年の東京オリンピック、特にマラソンなどの屋外競技は、暑さに慣れない外国人にとって大変そうですね。




2015年7月7日火曜日

6月のReview〜Brown Bear

毎年紹介しております定番の絵本。Eric Carle の挿絵が素敵なBrown Bear, Brown Bear, What Do You See?

 

絵本に登場する様々な色の動物をモビールにしてみました。


色塗りと糊付けは子供達の役目^^

マスキングテープを切って貼るのも、幼児にとって
大変な作業ですが、指先を使うトレーニングなります。

マスキングテープを積み重ねてみたり... 違う遊びを
始める子も。^^  子供は何か積み上げるの好きですね。 
こういうのもOK!                                              

お家のどこかにぶら下げておくと、無意識
の内に英単語を目にする機会も増えます。 




2015年5月29日金曜日

6月の予定


〜6月の予定〜

9日...第3会議室
16日...第3会議室
23日...第4会議室    

※ 6/3と6/30はお休みです。

※ ふたかみ文化センターの空調工事の為、9日は冷房が効きません。どうぞ、涼しい装いでお越し下さい。



CTPは I See Colorsを読みます。お持ちの方はお家でCDを聞いてきて下さい。
こちらは1年前に改訂版が出ました。 旧バージョンと比べ、現在出版されているものは最終ページのみセンテンスの変更があります。
(旧  I see colors all around.  → 新 I see a rainbow.)

Where is Baby's Belly Button?

今月はKaren Katz著の Where's Baby's Belly Button? をご紹介しました。

絵本を広げると左ページに、赤ちゃんの目や口はどこにあるかな、という問いかけ文 "Where is/are〜 ? " が書かれていてます。右ページの絵のフラップ式になっているシャツや帽子ををめくると、隠れていた身体の部位が現れるという仕組みになっており、先月読んだWhere's Spot?と同様、英語初学者の子供も取っ付き易い絵本です。

雛形作成


最近は円安の影響で洋書も値上がり気味ですが、こちらはアマゾンで700円代とお手頃です。
小学生くらいの子が文法を学ぶ際に、Whereの使い方を学んだり、アポストロフィが作る所有格を説明したり、Where's Spot?と比較させ Where is の省略形を覚えたり...と、大きくなっても用途色々の絵本。古英語の foot は複数形にする際 sがつくのでなくfeetになる...(先月学んだ tooth → teethも)など中高生が学ぶレベルの英語も、幼児のうちに自然に音として馴染ませてしまうといいですね。
  

サークルで絵本を模したフラップ式のカードを作ってみました。
皆さん色塗りを工夫されて、テンプレートをかわいく変身させてくれました。(^^)

 


2015年5月13日水曜日

5月〜Brush My Teeth〜


5月の予定 (10時クラスは満席となりました)

12日...第3会議室
19日...和室2
26日...第3会議室    

※5/19  と 5/26は ふたかみ文化センターの空調工事の為、冷房が効きません。
日中気温が上がる日もあるかと思いますので、天候に応じて過ごし易い服装でお越し下さい。


さて、今月1週目は前月に読んだCTP "Where's Your Tooth?"のアクティビティとして、シール貼りをしました。

大きく開けた口の中に、歯形のシールを貼っていきます。

各々思い思いの場所にシールを貼っています。

幼児期のシール貼り遊びは、手先を器用にしたり集中力を高めたりする効果もあるそうですよ。なかなかシールをはがせず、ついつい大人が手伝ってしまいそうになるのですが、できるだけ子供にさせてあげて下さい。そしてシールを貼る位置も子供に選ばせてあげて下さいね。歯並びがバラバラになってもOKです。꒰ ⁎•ᴗ•⁎꒱v


お渡しした歯ブラシも次週からご持参下さいね。♪Brush My Teeth を歌う際に使用します。ブラシの部分は、はさみで切り込みを入れると、よりブラシらしくなりますよ。






毎月読んでいるCTPですが、少し前に改訂版が出版され、旧バージョンと内容が若干変わったものもありますが、Where's Your Tooth? と、今月読む "How Many?" は挿絵が変わったものの、本文に変更はありません。

古いバージョンをお持ちの方も、是非お家で読んでみて下さいね!




2015年4月15日水曜日

新年度!

昨日は今年度最初のクラスでした。久しぶりのサークルでしたが、既存の子供達が流れを作ってくれたおかげで、体験や新規会員の子供達も上手く溶け込んでくれたように思います。(^^) 

おなじみの曲 ♪Seven Steps で身体を動かす際、保護者の方が作ってくれたお花のマラカスを使いました。手を繋ぐ代わりにマラカスを持って、♩one ♩two ♩three とリズムに合わせて振りました。 まだ声に出して数を数えられない子も、こうする事で数を認識します。
7・7・3・3・7拍子、外国の曲ですが日本人に馴染み易いリズムです。




♪Where's Thumbkin は指同士があいさつをしている歌だよ〜、と認識してもらう為に、指人形のテンプレートをお渡ししました。
完成させたらお家で歌ってみて下さいね。(˘▿˘*)♫•*¨*•.¸¸♪


Thumb-kinが親指にはまらなかった。(><)
子供の指には収まるかしら???


保護者の方も、椅子出しや片付けなど手伝って頂きありがとうございました。

٩꒰。•◡•。꒱۶˓˓ෆ˒˒


#香芝 #英語 #親子 #子供 #リトミック

2015年3月31日火曜日

4月の予定

4月より火曜日クラスのみ運営致します。(年間36回)

日時: 14日  21日  28日 (10:00〜10:45)
場所: ふたかみ文化センター 第3会議室


読み聞かせはこちら。 

Where's Spot?    ੯ੁૂ‧̀͡u\

フラップ式の絵本なので子供が食いつき易いのと、サークルのオープニングソングの歌詞 "Where"が使われているのとで、この本を選んでみました。
仔犬のスポットがどこに隠れているのか、フラップをめくって探しましょう。
大きくなって勉強としての英語に触れた時に、もう一度読んでみるのもいいですね。






クラフトは ♪Where's Thumbkin? に馴染んでもらうための小道具作りを考えています。

꒰。•◡•。꒱
フラップ式のカードを作りました。




2015年2月12日木曜日

Pete the Cat and His Four Groovy Buttons

今月読み聞かせしている絵本、Pete the Cat and His Four Groovy Buttons


ここ数年アメリカでとっても売れているネコのピートを主人公にしたシリーズの一冊。現役の絵本作家&ミュージシャンである、Eric Litwinさんの作品です。どのも一部に曲をつけてくれているので、もう少し大きな子供だとフレーズを覚えて歌ってくれたりするようで、一方的になりがちな読み聞かせも会場一体となって楽しむ事もできそうです。

TB世代には少し早いかな、と思った作品ですが、本日はオール4歳児ちゃんのクラスでしたので、2週目にして"My buttons, my buttons." のところでニコニコ笑ってリズムを取ってくれました。




出版社Harpar Collins社のサイトに、Pete the Cat専門ページがあります。ここで朗読を聞けたり、Peteを題材にしたワークシートをDLできたりするので、一度覗いてみて下さい。

日本語版の本もあり、違うメロディーで絵本ライブが開かれていたりしたようですね。